イライラした日のランチにそば 2024/03/24 イライラした日のランチにそばそばの効果ランチどきは、午前中の気分を食の力でリセットしましょう。そばは「イライラ解消麺」。ストレスで滞った気を巡らせて高ぶった気分を鎮めてくれる効果があありま…
食べるトリートメントで美髪ケア 2024/03/23 食べるトリートメントで美髪ケア髪と「血(けつ)」意外かもしれませんが、中医学では髪は「血(けつ)」と関係があるとしています。「髪は血の余り」=「血余(けつよ)」といわれ、血に余裕があれば髪の…
アンチエイジングにもパワー絶大な「イカ」 2024/03/22 アンチエイジングにもパワー絶大な「イカ」イカの効能イカは、薬膳では高い造血作用があり、婦人科系トラブルの薬膳にとてもよく使われます。生理痛や生理不順、不正出血、更年期などにはイカは効果的で…
コンビニは薬膳生活の強い味方 2024/03/21 コンビニは薬膳生活の強い味方コンビニで薬膳忙しい人の強い味方がコンビニ。想像以上に多くの食材が揃います。カップ味噌汁・スープは多種の食材を補いやすく、缶詰はカンタン薬膳調理に便利。「自分が…
ストレス解消の神食材「セロリ」 2024/03/20 ストレス解消の神食材「セロリ」ストレスに効果大ストレス解消の特効薬ともいえる、セロリ。独特の強い香りが身体の上部に上がった気を下げてイライラを鎮静します。ふだんから怒りっぽい人、カーッと頭…
外食続きでも見つかる薬膳 2024/03/19 外食続きでも見つかる薬膳外食続き自分に必要な食材を取り入れたくても、外食続きでなかなか取り入れられない・・・といったことはよくあると思います。食材を見つけるその場合は「食材そのものの姿」を…
共食い!?同じ部位を食べて薬膳 2024/03/18 共食い!?同じ部位を食べて薬膳同物同治薬膳では同物同治(どうぶつどうち)といって、身体の弱っている部分と同じものを食べるとよいという考え方があります。たとえば、肝の働きが悪いときは、鶏、豚、…
美と目ヂカラをアップするいちご 2024/03/17 美と目ヂカラをアップするいちご疲れ目にいちごいちごは、薬膳では血を補うパワーのあるフルーツ。疲れ目にも効果を発揮します。ホルモンバランスを調整するので、生理に関するトラブルの改善にもおすす…
「柑橘類とハーブティーで身体の中からアロマテラピー」 2024/03/16 「柑橘類とハーブティーで身体の中からアロマテラピー」「気の滞りを解消」ストレス解消には気の滞りを改善することが大切です。フルーツでおすすめなのが柑橘類です。「肝の機能を高める」オレンジ、グ…
「新しい環境のストレスは香り野菜で撃退」 2024/03/15 「新しい環境のストレスは香り野菜で撃退」「春の特徴」中医学的にみても、春は一年でもっともストレスがかかりやすい季節。肝(かん)の働きが過剰になり、自律神経を調整する機能がうまく働かなくなっ…